to
y -
yagi’s
home page
N e w z e a l a n d 編
ご意見等お便りをお待ち致しております
八 木 禧 明 & 公 子
ニュージーランド-その1
関西国際空港
NZ98便 空調機故障点検のため、3時間30分遅れで出発した。これからニュージーランドの国際空港であるクライストチャーチまで、長い11時間のフライトをエコノミーシートでの苦行が続くが、この苦行に耐えられないという人には残念ながらこのような安いツアーの参加資格は与えられない。
Christchurch
クライストチャーチは庭園都市で岡山の倉敷市と姉妹都市契約を結んでいる。人口は36万人でニュージーランドは日本の本州と九州を合わせたくらいの面積に人口は355万人、ひつじは4,500万頭と人の12〜13倍くらいのひつじがいる。空は抜けるように青く空気も澄んでいて、湿度が低いために非常に爽やかである。
早速、カンタベリー大学の近くにある、元アニー邸16,000坪をアニーさんが寄付をしたという広大な庭園モナベール公園をたずねた。
このモナベール公園にあるアニー邸でのアフタヌーンティの大きなケーキ&サンドイッチは食べきれないほどのボリュームであっ ![]()
モナベール公園
ニュージーランドでは15才になると自動車の運転免許がとれてそれが71才になるまで更新は一切ないとのことである。
ようやく更新の期間が 5 年 になった日本と大違い。この国では道路交通のルールは日本と一緒で車は左側だが、右折が優先になっている。
また、健康志向からかたばこはひと箱500円くらいと・・・大変高い。なにかアメリカもたばこの価格をひと箱1ドル50セントも値上げをするとか3月13日(金)日経新聞の夕刊に載っていました。
ここは、ビールがおいしく、そして Kiwi Fruits Wine をはじめ各種ワインもおいしい・・・と私にとって大変に結構なお国であります。
その2へつづく ご意見やお便りもお待ちいたしております