お いで や
すようこそ
わたしのホームページへ! (⌒_⌒);
France 世界遺産 紀行 そのー2
八 木 禧 明 & 公 子
ローヌ・アルプ = Rhone-Alpes 〜 ロワール = Loire
ローヌ・アルプはスイス、イタリアに接するフランス南東部にあたり、ヨーロッパアルプスの最高峰 = モンブラン = Mt.Blanc に通じている。ここに2000年の歴史の変遷を残しているフランス第3の街リヨン= Lyon がある。![]()
![]()
![]()
リヨンの旧市街地
リヨン= Lyon の旧市街地はリヨンの歴史地区として世界遺産に登録されている。ここはフランスの中でも特に美食の街としても知られている。ここはソーヌ川 = La Saone を挟んで東側に大きなベルクール広場を中心に新市街が開けているが、ソーヌ川の西側がフルヴィエールの丘までの急斜面に家々が張り付いている。この旧市街が文化遺産として登録され世界遺産となっているところである。ここには古代ローマ時代の遺跡がガラスに囲まれた建物の中に保存されているのを見ることができる。
フルヴィエール寺院
フルヴィエール寺院
フルヴィエール寺院 = Basillique de Notre-Dame de Fourviere はフルヴィエールの丘標高281mにありここからは素晴らしいリヨンの新旧市街の街並が展望できる。この丘の上フルヴィエール寺院の丸屋根から金色に輝くマリアの像と、天使の像がリヨンの街を見守っておりリヨンのシンボルともなっている。ブールジュ = Bourges リヨンからブールジュまでは400Kmである。ブールジュのサンタ・ティエンヌ大聖堂は、ランスの大聖堂それにシャルトルの大聖堂と並んで3大兄弟大聖堂・・・と言われている。
ブールジュ木骨の家の街並
ブールジュ木骨の家の街並
ブールジュの街はフランスでは珍しく木骨の家並みがつづき落ち着いた街を形成している。サンタ・ティエンヌ大聖堂 = La Cathedrale Saint-Eienne は1255年に完成したゴシック様式の大聖堂で、大聖堂の中では見事に描かれた聖書の物語りを顕わしているステンドグラスで取り囲まれている。
サンタ・ティエンヌ大聖堂
サンタ・ティエンヌ大聖堂
サンタ・ティエンヌ大聖堂
サンタ・ティエンヌ大聖堂
このサンタ・ティエンヌ大聖堂も1992年に世界遺産に登録された。ロワール地方 = Loire 古城街道
ブールジュ〜オルレアンまでは104Kmである。このオルレアン = Orleans までのロワール地方 = Loire はフランスの庭といわれここは温暖な紀行に恵まれた広大な森が歴代フランス王家の狩猟の場であり、ここには多くの古城があり、王家と城とにまつわる人間ドラマが秘められている。オルレアンはジャンヌ・ダルク縁りの街である。
シュノンソー城
シュノンソー城
シュノンソー城
シュノンソー城 = Chateau de Chenonceau シェール川に浮かぶロマンチックなマルクの塔を中心にした白亜の城で1513年に完成した。この城はなぜか女性の城主が続いた。第1次世界大戦の間シュノンソー城の城主ガストン・ムニエはこの城を自費で軍用病院に改造しすべての部屋を病院の施設として使用した・・・と言う。
シャンボール城
シャンボール城
シャンボール城
シャンボール城 = Chateau de Chambord はロワール地方最大の城で1519年から工事が始められた。完成したのはルイ14世時代の1685年で実に166年間かかって造られた城である。敷地面積は5500haと広大であり、城の周囲の塀の長さは31Kmある・・・という。このシャンボール城も1981年に世界遺産に登録された。
オルレアン
オルレアン〜モン・サン・ミッシェルまでは400Km、頂きに聖ミカエルが金色に輝くモン・サン・ミッシェルは南イタリアのガルガノ山とともに西欧のもっとも古い大天使礼拝所となっている。
ご覧頂きまして有難うございました。
ご意見やお便りをお待ちいたしております。
八 木 禧 明 & 公 子