Welcome To y - yagi’s Homepage
おいでやすようこそ
わたしのホームページへ! (⌒_⌒);
チュニジア
の
世界遺産
を訪ねて
その4
陶器の街ナブ−ル〜世界遺産の街ケルクアンへケルクアンのカルタゴ遺跡
チュニスのグランドモスク・大聖堂・メディナ散策〜世界遺産カルタゴ遺跡
チュニジア共和国 Republic of Tunisia
陶器の街ナブ−ル
現在主要蚕業となっているナブールの陶器はバビロニアを起源とする古い歴史をもっており、17世紀にはスペインからアンダルシア人がここ
に逃げ込んで来てから芸術性が高まりナブ−ル焼き・・・として発展して来たといわれている。
陶器の街ナブ−ル
陶器の街ナブ−ル
陶器の街ナブ−ル
ケルクアンのカルタゴ遺跡 世界遺産
ここは地中海に面し古代の紀元前6世紀頃ポエニ時代のカルタゴ人荷よって築かれたたが、紀元前2世紀のカルタゴ滅亡とともにここもロ−マ
軍によって破壊され、このケルクアンのカルタゴ遺跡はその後再建される事はなかったのである。
ここはこの地から各種工芸職人の工房跡が発見された事によってケルクアンは人口2500人ほどの職人や商人の街であったといわれている。
ケルクアンのカルタゴ遺跡
ケルクアンのカルタゴ遺跡
ケルクアンのカルタゴ遺跡
ケルクアンカルタゴ遺跡の石積み
ケルクアンのカルタゴ遺跡
ケルクアンのカルタゴ遺跡
ケルクアンのカルタゴ遺跡
ケルクアンのカルタゴ遺跡
ケルクアン
世界遺産の街チュニス
チュニスはチュニジアの首都でありその人口は170万人を数える北アフリカで屈指の都市である。バブ・バールといわれているフランス門か
ら西側に広がるメディナはアラブ世界でも最も美しいメディナと言われており、このチュニスメディナは世界遺産にも登録されている。
チュニスのメディナ
チュニスのメディナ
チュニスのメディナ右はフランス門
チュニスの大聖堂
カルタゴ遺跡 世界遺産
ここにはローマ時代のアントニヌスの共同浴場、またカルタゴ時代の軍港、カルタゴ人の住居跡などが残る地中海で最大の海洋帝国の跡である。
ローマはこのカルタゴ帝国を二度にわたって滅ぼしたにもかかわらずなおその力を恐れて第三次ポエニ戦争の際にはカルタゴの市街を完全に
破壊して二度と復興できないようにと、街全体に塩をまき草も生えぬように・・・まで破壊したといわれている。
ビュルサの丘
ローマによって滅ぼされたフェニキア人のカルタゴの町の中心部があったのがこのビュルサの丘・・・といわれている。
ビュルサの丘の前に広がるのは地中海である。
ビュルサの丘
ビュルサの丘
ビュルサの丘
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館 軍港の絵
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
カルタゴ博物館
アントニヌスの共同浴場
この浴場は2世紀にアントニヌス・ピウスによって建てられたもので、当時は2階建てで更衣室はもちろん、温浴風呂、水風呂、サウナ、
そしてプールまであった・・・といわれている。柱には彫刻が、床はモザイクタイルが敷き詰められており、壁はフレスコ画が描かれていた。
ほろほろ鳥
アントニヌスの共同浴場
アントニヌスの共同浴場
アントニヌスの共同浴場
アントニヌスの共同浴場
アントニヌスの共同浴場
アントニヌスの共同浴場
アントニヌスの共同浴場
アーモンドの花
墓 地
カルタゴの軍港跡
カルタゴの軍港跡
シディ・ブ・サイド
チュニジアで白い壁とチュニジアンブルーが映える街それがここシディ・ブ・サイドである。
チュニジアンブルーのシディ・ブ・サイド
チュニジアンブルーのシディ・ブ・サイド
水たばこを吸う男性とカルタゴ軍港跡
チュニジアンブルーのシディ・ブ・サイド
チュニジアンブルーのシディ・ブ・サイド
チュニジアンブルーのシディ・ブ・サイド
チュニジア 世界遺産 紀行 その4をを
ご覧頂きまして有難うございました。
チュニジア 世界遺産 紀行はこれで終わりです。
ご意見やお便りをお待ちいたしております。
八 木 禧 明 & 公 子