Welcome To y - yagi’s Homepage
おいでやすようこそ
わたしのホームページへ! (⌒_⌒);
クロアチア の世界遺産を訪ねて
シベニク〜スプリット〜トロギール 編
クロアチアの国旗 と 周辺地図
シベニク〜スプリット〜トロギール
シベニク
シベニクはスプリットトサダールの中間に位置しており、鉄道やバスでドブロヴニクから6時間、スプリットからは1時間45分かかります。
シベニクはダルマチア地方の海岸都市には珍しく、ローマ人やイタリア人でなくてクロアチア人によって建設された都市で、ここシベニクにある聖ヤコブ大聖堂は、15世紀から16世紀にかけて、北イタリア、ダルマチアおよびトスカーナ地方という3つの文化的に異なった地域の影響を受けて造られており、それがゴシック様式とルネッサンス様式が入り混じった雰囲気を表わしている。
この聖ヤコブ大聖堂は2000年にユネスコの世界遺産として登録されました。
シベニクのホテルからのサンライズ
シベニクのホテルからのサンライズ
陸続きになった小島とプリモシテン教会
スプリット
ここスプリットには国際空港があります。イギリスのロンドン、オーストリアのウイーンなどの他クロアチアの首都ザグレブからもフライトがあります。首都ザグレブからは列車で9時間かかります。
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
約1700年前、歴代ローマ皇帝の中ではじめて自ら皇帝を譲ったディオクレティアヌスはその余生を現在のスプリットに求めました。
そのローマ皇帝ディオクレティアヌスが彼の退位後に移り住んだディオクレティアヌス宮殿があります。ここは3世紀後半から4世紀前半にかけて建造されました。大聖堂は古代の霊廟の資材を使って中世に建てられたのを始め、12〜13世紀のロマネスク様式の教会、中世の要塞、15世紀のゴシックやルネッサンス、バロック様式の宮殿などが建てられたものが今でも城壁ないに残っています。
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
スプリットの世界遺産ディオクレティアヌス宮殿
このディオクレティアヌス宮殿クロアチアの世界遺産として1979年にスプリットの史跡群に登録されています。
トロギール
トロギールは、紀元前3世紀にヴィス島から移ってきたギリシャ人の植民者たちが造った街で、この古代建築の上に建つトロギ−ル旧市街は、アドリア海域を含む中央ヨーロッパでは最高に保存状態がよいもの・・・とされています。
トロギール港
トロギール港から島へ橋ができて陸続きに・・・
トロギール港
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
トロギールの世界遺産聖ヤコブ大聖堂
クロアチア本土とシオヴォ島との数百メートルの狭い海峡に浮かぶ島で、もともとは島でなかったのですがこの都市防衛のために掘が巡らされて島となりました。僅かな時間で一周できるほどの小さな島ですが、街は城壁に囲まれており、内部には独特の白い石造りの建物が建ち並んでおりここには中世の雰囲気が漂っています。ここの旧市街もユネスコの世界遺産として登録されています。
クロアチア 世界遺産 紀行
シベニク〜スプリット〜トロギール 編をを
ご覧頂きまして有難うございました。
ご意見やお便りをお待ちいたしております。
八 木 禧 明 & 公 子