to y - yagi’s homepage
お
お き に
ようこそお
いで や す
わたしのホームページへ!(⌒_⌒);
china 中国紀行 桂林編
八 木 禧 明
幽 玄 の 桂 林 漓 江 下 り
桂 林
関西国際空港から中国南部の広州市まで約3時間30分、今回はすでに会社をリタイアした同期生仲間3人で幽玄の桂林山水画めぐりである。
![]()
中国南方航空
広州市から桂林市までは空路約40分の距離である。桂林は広西省の東北部にあり、中国では地域が省、市、県となっていてここでは市の中に県がある。
![]()
![]()
桂林の空港 空港前のオブジェ
桂林市の中に12の県があり、約4,000平方kmの中に480万人の人が住んでいる。
そのうち桂林中心部は54平方kmあり約50万人の人口がある。
この人口の内の約80%の人たちは観光関連の仕事に従事している。
桂林の桂はもくせいの木のことであり、この桂林の街中にはもくせいの木が10万本以上植えられていて秋10月になると街全体にキンモクセイの香りが広がる。
このもくせいの木には5種類あり、キンモクセイ、石山桂、四季桂、丹桂、白桂等がある。
また、桂林には楠の木も多く植えられており、その根で創られた細工ものが沢山展示販売されている。
桂林はまわりを全て岩山に囲まれた盆地であり、 今から約2億5千年前は海の底であった。
これが地核変動によって隆起し、ながい年月風雨に曝されていまの山水画の世界が出来上がってきた。
この山々はそのほとんどが石灰岩で出来ており、カルスト地形を造りだしている。
中国には現在約12億人の人口があり、その内の約7%8,000万人を55の少数民族が占めている。
圧倒的に多い漢民族の11億2,000万人を入れて56の民族に分かれている。
少数民族と云ってもその人口が20,000人を超えないと民族として認知されない。
また少数民族は次のような特徴をもっている。
1)、服装に特徴があり、みんなヘソを出している。2)、ほとんどが山奥の盆地に居住していて蒸し暑いところが多く、そのために蚊が多い。
3)、少数民族の男性は働かない、ほとんどが農業、漁業であり女性が働いている。
漓 江 下 り
竹江の船乗り場
漓江下りは桂林から少し南に下がったところにある竹江の船乗り場から出ている。山水画の世界の中心は、ここ竹江から陽朔までの約60kmを約4時間かけて観光する。
ここでは漓江の両サイドに圧倒されるようなカルスト地形の山々が延々と続いていて、幻想的な雰囲気をかもし出している。
漓江は桂林を北から南に向かって約430kmにわたって流れてやがて珠江に繋がっている。
ゆえに漓江は珠江の支流の支流である。
中国の3大河川は北から黄河、長江(揚子江)、珠江である。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
この桂林漓江下りには、年間約800万人の観光客が訪れる。 その内700万人が中国の人たちであり、外国からは台湾を含めて約100万人、その中でも日本人が一番多い・・・とのことである。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
珠江の支流の支流であり漓江はつぎの3つの特徴を持っている。1)、漓=水がきれいに透き通っている・・・の意である。2)、両岸の山のかたちがすべて違う。
3)、水面に映る影がきれい。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
陽 朔 & 陽朔公園
蘆 笛 岩 鍾 乳 峰 洞
フルートに似た形をした蘆笛岩があることからこの蘆笛岩鍾乳峰洞と名付けられた。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
桂林にはこのような鍾乳洞が11カ所あり、その規模の大きなものはほかにあり、これは3番目位である・・・とか、鍾乳洞の中を約500mにわたって40分の観光である。中は大変大きくそして広くそれにたかさも高い。
畳 彩 山
畳彩山は桂林で一番高く213mある。岩山の岸壁には多くの仏像が彫られており、この風洞を潜り抜けると明月峰への登り口があり、急坂と階段を登っていったがかなりハードであった。
七 星 公 園この公園は空から見下ろすと北斗七星のような形をしていることからその名前がつけられた・・・という。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
クリントンのモニュメントストーン
ここにはらくだの形をしているらくだ岩があり、ここには昨年来園されたアメリカのクリントン大統領の来園記念石(モニュメントストーン)が展示されている。
また、この公園のなかの動物園には、いま中国に1,800頭しか生息していないというパンダが1頭飼育されている・・・が檻のなかで寝ていたためうまく撮れなかった。
象 山 公 園
この桂林漓江沿いに、象が水を飲んでいる姿をした象鼻山を配した公園が象山公園である。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
盆地である桂林中央にあるランドマークホテルは桂林で一番高い・・・18時30分からこのホテル最上階19階にある回転展望レストランで、黄昏れの展望と、広東料理の夕食は下の写真のように景観がメーンデイッシュであった。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
大きな画像をご覧になる方はここをクリックして下さい。
山水画の世界 桂 林 編
をご覧いただきましてありがとうございました。
ご意見やお便りもお待ちいたしております
mail to : y-yagi@gaia.eonet.ne.jp
八 木 禧 明